このページでは英語の基本的な時制を勉強していきます。日本語でも、
- 食べる:現在形
- 食べた:過去形
- 食べている:現在進行形
- 食べていた:過去進行形
というように時制によって動詞の形に違いがありますが、英語ではその種類がより細かく分類されています。
ここでは英語の時制の中でも最初に勉強する2つの時制、
- 現在進行形
- 現在形
について学んでいきます。一般的な教科書や文法書では現在形→現在進行形の順番で習うことが多いのですが、逆の順番で学んだ方が何倍も理解しやすい&混乱しないため、このページでは現在進行形から見ていきます。
1.現在進行形
- He is playing the guitar. 彼はギターを弾いています。
- I’m reading a book. 私は本を読んでいる。
現在進行形は、「現在進行している動作」を表す場合”のみ”に使われます。例えば1つ目の例文は、「彼が今まさにギターを弾いている最中である」ことを意味します。
今まさに行われている行為を表現する場合”のみ”に使われるのが現在進行形です。
現在進行形が使われる場面としては、例えば「今、彼は何してるの?」と聞かれた時の返事として「今、彼はギターを弾いてるよ」というような、今この瞬間に何をしているかを表す時に、使われます。
- What is he doing? 彼は何をしてるの?
- He is playing the guitar. 彼はギターを弾いています。
2.現在形
- I study English. 私は英語を勉強する。
- I live in Osaka. 私は大阪に住んでいる。
- She is Japanese. 彼女は日本人です。
動詞の現在形には大きく分けて3つの用法=使い方があります。
2-1.今を基準としてしばらく変わらない状態
- I love chocolate. 私はチョコレートが大好きだ。
現在進行形が「現在進行している動作」を表すのに対し、現在形は「今を基準としてしばらく変わらない状態」を表します。
1つ目の例文を見てください。この例文で「私がチョコレート好き」な状態は今この瞬間だけではありません。もし今この瞬間だけ「好き」な状態であれば現在進行形を使いますが、「好き」な状態はある程度の時間にわたって過去から未来にかけて続いている状態なため、ここでは現在形を用います。
- I live in Osaka. 私は大阪に住んでいる。
この例文でも同様です。「私が大阪に住んでいる」のが、もし今この瞬間だけの行為(実際は一瞬だけ「住む」のはありえませんが)であれば、
- I’m living in Osaka.
と言えますが、実際はある程度昔から住んでいて、これから先もある程度その動作が続くはずです。こういった場合に使われるのが現在進行形ではなく、現在形なのです。
2-2.現在の習慣を表す
- He runs every morning. 彼は毎朝走る。
- I wake up around 6 o’clock. 私は6時に起きる。
現在形には繰り返し行う動作を表現する力があります。現在進行形が「今進行している行為のみ」を表すのに対して、現在形は何度か繰り替えし行われる習慣的な行為を表します。
例えば1つ目の例文では「走る」という動作は、一回だけ行われた行為ではなく、現在=今を中心として過去や未来を含めた最近、習慣として何度か行なっている行為です。
2-3.一般的な事実や真理
- The earth goes around the sun. 地球は太陽の周りを回る。
- The sun is bigger than the earth. 太陽は地球より大きい。
一般的な事実や真理は、過去・現在・未来に渡って変わらないものです。例えば「地球が太陽の周りを回っている」ことや「太陽が地球より大きい」ことは過去も未来も変わることがない不変の事実です。
こういった絶対に変化しない事実や真理を表現する時に選ばれる時制が現在形です。
3.現在形と現在進行形の違い
ここまでで現在形と現在進行形の違いがあまりよく分かっていない人も、ここでその違いがわかるはずです。次の例文を見てください。
- I read a book. 私は本を読む。(現在形)
- I’m reading a book. 私は本を読んでいる。(現在進行形)
1つ目の例文は「私は最近本を読んでいる」もしくは「私は本を読む習慣がある」ことを意味します。現在形の使い方で見た「習慣的な行為」ですね。実際にこの文が使われるケースとしては、「あなたの趣味は何ですか?」のような質問をされた時の返答として使われます。
2つ目の例文は「今この瞬間、私は本を読んでいる」ことを意味します。これは「現在起こっている行為のみ」を表す現在進行形の用法です。この文は、例えば電話で「今日暇?今何してるの?」のような質問をされた時に使うフレーズです。
もう一つ例をあげます。
- I play tennis. 私はテニスをする。
- I’m playing tennis. 私はテニスをしている。
1つ目の例文は「私はテニスを趣味としてしている」こと、2つ目の例文は「私が今、テニスをしている最中である」ことを意味します。
まとめると、現在形は「今を中心に過去・未来を含んだ最近行なっている動作」を意味し、現在進行形は「今まさに起こっている動作のみ」を表します。