日本語でいつ どこで 誰が 何を どうしてのような、疑問を投げかける品詞のことを疑問詞(ぎもんし)と言います。
英語にも日本語と同じように疑問詞はいくつか存在し、これは文章を読む時だけでなく、実際に英語で会話をするときには必要不可欠なものなので、ここでその基礎を学びましょう。
疑問詞の語順
一つ一つの疑問詞を見ていく前に、疑問詞を使った疑問文全てに共通するルールを見ていきます。
- 疑問詞が先頭に置かれる
- 名詞と動詞の順番が入れ替わる(倒置)
- be動詞を使った文とそれ以外の文
ルール1:疑問詞が先頭に置かれる
疑問文では必ず疑問詞が文の先頭にきます。普通の文=平叙文では名詞+動詞の順番で文が書かれますが、疑問文では文が疑問詞から始まります。
ルール2:be動詞を使った文とそれ以外の文で分けられる
- Why are you angry? どうして君は怒っているの?
- Why do you like chocolate? どうして君はチョコが好きなの?
- When do you get up? 君は何時に起きるの?
疑問文の中でもbe動詞を使った文とそれ以外の文の構造は大きく異なります。
- Why do you like chocolate? どうして君はチョコが好きなの?
be動詞以外の動詞は、疑問詞 + do/does/did/助動詞 + 主語 + 動詞 ?のように文頭に疑問詞とdo/does/didのいずれかを置くだけで疑問文を作ることができます。
ルール3:名詞と動詞の順番が入れ替わる(倒置)
- Why are you angry? どうして君は怒っているの?
be動詞を使った疑問文では倒置(とうち)と呼ばれる、名詞と動詞の順番が入れ替わる現象が起きます。
疑問代名詞・疑問形容詞・疑問副詞
疑問詞は大きく分けて3つのカテゴリーに分かれます。必ずしも名称を覚える必要はありませんが、どの疑問詞がどれに分類されるかは確認しておきましょう。複数のカテゴリーに含まれる疑問詞もいくつかあります。
疑問代名詞
疑問代名詞は、質問の対象が「人」や「モノ」となります。
疑問形容詞
名詞の前に置かれて使われる疑問詞を疑問形容詞と呼びます。
疑問副詞
「人」や「モノ」を聞くときに使われる疑問代名詞とは違い、疑問副詞は理由や手段、場所、時間などを聞くときに用います。
ではそれぞれの疑問詞が使われている疑問文を詳しく見ていきましょう。
who「誰が?/誰を?」
- Who is that boy? あの少年は誰?
- Who did you love? あなたは誰を愛していたの?
日本語の「誰が?/誰を?」にあたるのが英語のwhoです。
which「どれが?/どれを?/どちらの〜?」
- Which is your phone? どれがあなたの携帯ですか?
- Which car do you prefer? どちらの車が好きですか?
「モノ」を尋ねる時に使う疑問詞です。選択肢の幅に制限がある時の質問に使うのがwhich、選択肢の幅に制限がない時に使うのがwhatです。
1つ目の例文では選択肢が、いくつかの携帯と限られています。2つ目の例文では2つの車から1つを選ぶので、こちらも選択肢が限られていますね。
このように回答の選択肢に制限がある時にwhichは使われます。
また、1つ目の例文のwhichはどれが?という意味の疑問代名詞、2つ目の例文のwhichはどちらの〜?という意味の疑問形容詞です。
what「何が?/何を?」
- What is your name? 君の名前は?
- What do you think about him? 彼についてどう思う?
回答の選択肢に制限がない時に使う疑問詞がwhatです。上の例文でも君の名前はいくつもの可能性があるはずです。
もし君の名前はAとBのどちら?という質問であればwhichを使いますが、通常、名前を聞く場合に選択肢はないのでwhatを使います。
whose「誰の〜?/誰のもの?」
- Whose guitar is this? これは誰のギターですか?
- Whose is this guitar? このギターは誰のものですか?
1つ目の例文の誰の〜ですか?という意味で使われる場合、疑問形容詞whoseです。一方、2つ目の例文の誰のものですか?という意味で使われる場合は疑問代名詞whoseとなります。
why「なぜ?/どうして?」
疑問詞の中で一番シンプルかつ、日本語でも聞くことがある表現がwhyなぜ?です。
- Why did you come to Japan? あなたはなぜ日本に来たのですか?
- Why are you angry? なぜ君は怒っているの?
上の項目で学んだように、動詞がbe動詞の場合は倒置、be動詞以外の場合は疑問詞+do/does/didを文頭に置くことを忘れずにしましょう。
how「どう?/どうやって?」
状態や体調を聞くときによく使われるのがhowです。手段や方法を聞くときにも使われます。
- How are you? 調子はどう?
- How do you feel? どう感じますか?
- How do you play the guitar? ギターはどうやって弾きますか?
when「いつ?」
時間や時刻など「時」に関する質問をする際に使われるのが疑問副詞のwhenです。
- When is your birthday? あなたの誕生日はいつ?
- When will you leave here? あなたはここをいつ去るの?
where「どこで?」
場所について質問するときに使われるのが疑問副詞のwhereです。
- Where is the station? 駅はどこですか?
- Where do you live? あなたはどこに住んでいますか?